- なんでも相談室
『最近寝つきが悪いみたい。雨続きで散歩ができないときの過ごし方を教えて!』
1歳の女の子がいます。雨が多く散歩や外遊びができない日が続いています。そのせいか寝つきも悪いように感じます。何かいい方法や遊び・過ごし方はないでしょうか?

おすすめのおうち遊びをご紹介します。ぜひママも一緒に楽しんでみてください。
歩くのが上手になってくる時期、雨が続くとお散歩にも出かけられず残念ですよね。ついDVDや動画に頼ってしまうママさんも多いかと思います。
おうちで過ごすと、外遊びと比べて疲れづらく寝つきが悪くなることもあるかもしれません。そんな時は、お部屋の中で普段と違う遊びをおこなってみてはいかがでしょうか。
体を動かす遊び
赤ちゃんは体を動かすのが大好きです。布団やクッションでアスレチック風に山あり谷ありのコースを作ってみましょう。歩いたりジャンプしたりハイハイしたりと楽しめます。
段ボールでトンネルやおうちを作るのもおすすめです。段ボールのおうちは凝ったものでなくても、箱の段ボールに出入り口や屋根があるだけでも喜びますよ。
また、音楽や幼児向けのDVDを流して、ママも一緒に思いっきり歌ったり踊ったりすると、お子さまだけでなくママも気分転換出来てスッキリしそうですね。
暑い日はお風呂に浅く水を張って、おもちゃを持ち込んで水遊びもいいですね。片栗粉をに水を入れるだけの片栗粉粘土は、多くの保育園や幼稚園でも感触を楽しむ遊びとして取り入れられているようですよ。汚れても片づけの簡単なお風呂場でぜひ試してみてくださいね。
.jpg)
特別な遊び
赤ちゃんはふわふわ飛ぶものも大好きですよね。この際、後片づけのわずらわしさについては腹をくくって、お部屋の中で思いっきり遊んでみましょう。
膨らませた風船を部屋いっぱいに用意して風船遊びをしたり、チラシや折り紙を切ったりちぎったりして紙ふぶき遊びも喜んでくれること間違いなしです。
そして、雨があがったら近所をお散歩をしてみてください。水たまりをパシャパシャと歩いたり手で触ってみたり、濡れた花や葉を眺めたりと、雨上がりならではの楽しみを発見できるかもしれません。ママもお子さまも、くれぐれも汚れてもよい服装で出かけるようにしてくださいね。
ぜひママも一緒に雨の日を楽しんでいただけたらと思います。
母乳なんでも相談室では、お客さまの状況に合わせてお悩みにお答えしていますので、お気軽にご相談くださいね。
編集部おすすめ

赤ちゃんの夜泣き対策にベビースリープ
赤ちゃんが夜なかなか寝つかない、夜中に何度も起きる、抱っこしても、授乳しても、おむつを替えても泣き止んでくれない。そんな毎日が続くとママも、そして赤ちゃん自身も辛いものになってしまいます。 ベビースリープは香りで「すやすや習慣」を作ってくれる赤ちゃん向けのブレンド精油です。
もっと見るライタープロフィール

ライタープロフィール
AMOMA STAFF忠地 悠
入社6年目。男女2児のママです。長男出産後は初めての育児に不安を抱えて悩んでばかりの日々でした。心配をよそにスクスク成長し今では7歳。妹を従えて相撲に・戦いごっこにとうるさいほど賑やかな毎日を過ごしています。
カテゴリー新着
-
なんでも相談室2020.09.04『乳頭保護器を使っていますが、直接乳首からの授乳に移行したいです。』
-
なんでも相談室2020.08.18『おっぱいがチクチク痛むのはなぜでしょうか。詰まっているのでしょうか。』
-
なんでも相談室2020.08.11『いつも浅飲みになって痛いです。上手な吸わせ方はありますか?』
-
なんでも相談室2020.07.31『母乳を飲ませると怒ったり泣いて嫌がるように。また吸ってくれるようになるの?』
-
なんでも相談室2020.07.24『完全母乳をめざしているのですが、コツはありますか?』
-
なんでも相談室2020.07.13『断乳まであと2ヶ月。今のうちにできる準備はありますか?』
-
なんでも相談室2020.07.09『 初めてのお茶の飲ませ方を教えてください。』
-
なんでも相談室2020.07.06『母乳を増やすには頻回授乳をするようにいわれました。出ていないけれど吸わせる意味はあるの?』
-
なんでも相談室2020.07.01「母乳なんでも相談室」に潜入!ご相談の裏側をレポート
-
なんでも相談室2020.06.29『決まった時間お昼寝してくれません。もっと寝かせるには?』
-
なんでも相談室2020.06.22『母乳を増やすために頻回授乳をしたいですが間隔が空いてしまいます。いい方法はない?』
-
なんでも相談室2020.06.11『泣くたびに授乳は飲ませすぎ?回数を減らした方がいいのでしょうか』
-
なんでも相談室2020.06.04『夜間、子どもが6時間も寝ています。起こして授乳した方がいいですか?』
-
なんでも相談室2020.05.21『ハーブティーはアイスで飲んでもいいですか。』
-
なんでも相談室2020.05.14『授乳中、キョロキョロしたり、口を離したりと落ち着きません。なぜでしょうか?』
-
なんでも相談室2020.05.11『夜間の授乳が多く大変です。夜間断乳をしたら寝るようになるのでしょうか』
-
なんでも相談室2020.05.07『授乳を始めてもすぐに寝てしまうため、しっかり飲めているか心配です』
-
なんでも相談室2020.04.29『母となった妻に母の日のプレゼントをしたい。なにを贈れば喜んでもらえる?』
-
なんでも相談室2020.04.27『赤ちゃんが泣いてばかりでいつも抱っこ。食事をとる時間もありません』
-
なんでも相談室2020.04.23『離乳食をよく食べるようになり授乳回数が減りました。水分不足にならない?』
全ての新着
-
お知らせ2021.02.26【大切なお知らせ】マタニティブレンド一時出荷遅延について
-
お知らせ2021.02.24【大切なお知らせ】マタニティブレンド一時販売停止について
-
お知らせ2021.02.162月18日(木)カスタマーセンターの営業時間短縮のお知らせ
-
お知らせ2021.02.15地震による配送遅延について(一部地域)【大切なお知らせ】
-
日々のこと2021.02.12子どもたちに“モノの大切さ”をどう伝える? ピープルポート青山さんに聞く、エシカルな子育て
-
お知らせ2021.01.292月2日(火)カスタマーセンターの営業時間短縮のお知らせ
-
お知らせ2021.01.25【お知らせ】LINE相談・母乳なんでも相談室の営業日縮小のお知らせ
-
日々のことスタッフのこと2021.01.15\スタッフレポート/ 子育て中の気持ちの波に。不安の多い時期に人気のあの商品を試しました
-
お知らせ2021.01.08カレンデュラオイル一時出荷遅延について【大切なお知らせ】
-
お知らせ2021.01.081/8(金)大雪による母乳なんでも相談室の臨時休業について
-
お知らせ2021.01.07お電話でのお問い合わせ対応一時停止について【大切なお知らせ】
-
お知らせ2021.01.061月7日(木)母乳なんでも相談室およびお電話での問い合わせ休止のお知らせ
-
スタッフのこと2021.01.05おっぱい会議 第3弾 トラブル続きでも“良い思い出”になるように。 授乳期を楽しく過ごすヒント。
-
お知らせ2021.01.042021年1月4日(月)、本年の営業を開始しました!
-
お知らせ2020.12.2212月29日~1月3日:年末年始休業のお知らせ
-
お知らせ2020.12.1712月21日(月)・12月22日(火)カスタマーセンターの営業時間短縮のお知らせ
-
お知らせ2020.12.1412月も開催します!「オンラインおっぱい教室」開催のご案内【参加費無料!】
-
日々のことスタッフのこと2020.12.08体験談 ミルクアップ卒業生に聞く アップおすすめ活用法
-
お知らせ2020.12.0812月10日(木)カスタマーセンターの営業時間短縮のお知らせ
-
スタッフのこと2020.12.01おっぱい会議 第2弾 スタッフの私たちも経験。“母乳不足”を一緒に話そう
PRODUCTS母乳育児専用ハーブティー
その他のお問い合わせはこちらから
