
妊婦さんは控えた方が良い禁忌・禁止ハーブ一覧
2018.06.22

浅井貴子
助産師
新生児訪問指導歴約20年以上キャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児アドバイスや母乳育児指導を実施。
タグをみる
禁忌ハーブとは
ハーブティーはその多くがノンカフェインであることなどから、妊娠中のヘルスケアをかねた飲み物としてよく知られています。
中には妊婦さんのお悩みに合わせたハーブティーもあり、日本の妊婦さんの間でも一般的に飲まれるようになってきました。
しかし、中には妊娠中は禁忌・禁止(飲んではいけない)というハーブもあります。以下、妊娠中の使用は控えた方が良いとされているハーブをご紹介していますので参考にしてみてくださいね。
妊娠中にオススメの食べ物や飲み物について知りたい方は、こちらをご覧ください→「妊娠中に良い食べ物・食べ方」

あ行
- アーニカ
- アンジェリカ
- ウコン
- エフェドラ
- オレゴングレープ
か行
- カバ
- キャッツクロー
- グーグル
- グレーターセランディン
- ゴールデンシール
- コルツフット
- コンフリー
さ行
- サフラン
- シナモン
- シャパラル
- ジャマイマカンドッグウッド
- スージャ
- スィートフラッグ
- セージ
- センナ
た行
- タンジー
- チェストベリー
- ティロフォラ
- ドンクアイ(トウキ・当帰)
な行
- ナツメグ
- ニーム
は行
- パウダルコ
- パスクフラワー
- バーベイン
- バーベリー
- フィーバーフュー
- フェヌグリーク
- ブラダーラック
- ブラックコホシュ
- ブラッドルート
- ブルーム
- ペニーローヤル
- ポークルート
- ボルド
- ホワイトホアハウンド
ま行
- マグワート
- マザーズワート
- ミッスルトウー
- ミルラ
や行
- ヤロー
ら行
わ行
- ワイルドチェリー
- ワームウッド
妊婦さん用とうたっていても、中には妊婦さんが控えた方がいい禁忌ハーブが入っている場合もあります。
少し手間ですが、ハーブティーを買うときは、念のため禁忌ハーブが入っていないか自分で確かめるのが一番安全ですね。
授乳中に禁忌のハーブについては、授乳中は控えた方が良い禁忌・禁止ハーブ一覧をご覧ください。
編集部おすすめ

妊娠中の「すっきり」をサポートマタニティブレンド
「毎朝のスッキリが来ない」「象の足のようにパンパン」多くの妊婦さんが悩む2大マイナートラブル。 マタニティブレンドはそんな妊婦さんのために、英国ハーバリストと妊産婦ケアの専門家が開発したノンカフェインのハーブティーです。 お腹の赤ちゃんにも安心できる、8種のハーブを厳選して配合。原料は、英国オーガニック認証または農薬を使用せずに栽培したハーブを使用しています。
もっと見るあなたの授乳の悩み、話してみませんか
先輩ママの授乳ほっとLINE
スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね


※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00
カテゴリー新着
■体の悩み
-
【助産師監修】不規則な産後の生理…生理不順の原因は?妊娠の可能性は?2019.07.29
-
【助産師監修】生後1・2・3ヶ月の赤ちゃんの母乳量・授乳間隔・授乳回数は?2019.06.11
-
乳腺炎・うつ乳・白斑の予防2018.10.27
カテゴリーランキング
AMOMAコラムについて
妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。
PARTNER

看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般

管理栄養士・幼児食アドバイザー
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど

日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
心理カウンセラー

日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
産婦人科医
その他のお問い合わせはこちらから
