AMOMA natural care
赤ちゃんと母乳育児の専門ブランド

  • 日々のこと
2021.07.25

パートナーとの役割分担、 どうしてる?

Q.役割分担、出産前から考えていましたか?

Q.「はい」の方は 分担どうやってましたか?

家事を手伝ってもらう話をしていました。また私、夫、実母の3人で、兄弟児のスケジュールを一覧にして印刷して共有していました。
できる時にできる人がやる!

役割分担、困ったことはありましたか?

あまり協力的ではなくもっと産まれる前に産後の体調のことや細切れ睡眠になることを伝えるべきでした。
育休をとってくれましたが、毎日が休みと思っていたようで、家事は全て自分がやることになってしまいました。
夫が主体的に動くタイプではないので、こちらからの指示待ちしていました。本当は洗い物など気づいてしてほしかったのですが、なかなかしてくれませんでした。
パパの仕事が忙しくて思うように手伝ってもらえず、帰宅が遅いので、ワンオペ(特にお風呂と寝かしつけ)のイメトレが不十分でした。

長い妊娠期間に変化した身体は、出産という大きな仕事を終え、少しずつ妊娠前の身体に戻っていきます。この時期を「産褥期(さんじょくき)」と呼びます。特に産後1ヶ月は身体全体が回復するための大切な期間。

この間はとにかく休養することが必要です。ここで無理をしてしまうと、産後の1ヶ月検診・更年期にまで影響が出てしまうといわれています。特にスマートフォンやPCの使い過ぎは禁物です。目に負担がかかると片頭痛や肩こりの症状が現れ、長引く場合があります。周囲の助けを借りる、家族の助けなどを借りづらい場合は、自治体等の育児支援サービスを積極的に利用するのもおすすめです。

>>「産褥期の過ごし方」をもっと詳しく見る

この記事をシェア

新着記事

全ての新着

カテゴリ一覧

TOP
閉じるボタン
バナー画像