- 日々のこと
2021.07.28
                        夜泣き対策 どうしてた?AMOMAの先輩ママの皆さんに対処方法を伺いました!

大変だったエピソードは?
 
                                    寝返りが出来るようになった頃から夜泣きが始まりました。
酷い時は1時間に1回夜泣きしていて娘もしっかり眠れてるか心配になる程でした💦
                                酷い時は1時間に1回夜泣きしていて娘もしっかり眠れてるか心配になる程でした💦
 
                                    上の子は夜泣きがひどく、ずっと抱っこでした…15分寝て1時間起きてを繰り返していたので、肉体的にも精神的にもキツかったです。
実家の母や祖母にも手伝ってもらいながら過ごしていました。
よく生活のリズムを整えると〜なんて聞きましたがそんなことをしている余裕はありませんでした。
                                実家の母や祖母にも手伝ってもらいながら過ごしていました。
よく生活のリズムを整えると〜なんて聞きましたがそんなことをしている余裕はありませんでした。
この「方法」うまくいったよ!
 
                                    夜泣きに対して最初は抱っこしたりしてあやしていたのですが、添い乳ができるようになってからはおっぱいに頼り切っています。子ども3人いますが9割は添い乳でどうにかなっています。私も幸せな気持ちで寝れるしそんなに苦痛はありません笑
                                 
                                    我が家は上の子も下の子も昼間と夜とで過ごす場所を変えています。また、お部屋の明るさも気にしていて、朝は太陽がさす明るいリビング(+白色灯)→夕方頃から電気を暖かい色→夜は電気の数を減らす→寝る時は寝室へ としていたら、上の子は2ヶ月から、下の子は新生児から夜はまとまって寝てくれています(^^)
                                 
                                    ベビーベッドをやめて一緒の布団に寝かすといっきに夜泣きが減りました。泣いてからかまうより、なんとなくママの気配がある安心感が大事だったようです。
                                 
                                    夜泣きする度に授乳してましたが、思い切って夜中の授乳は一回にしようとプチ夜間断乳をしてみたところ格段に夜泣きが減りました!それでも未だ2-3回は泣いてます。泣いて起きた時はお気に入りの子守唄を流すとスーッと自分で寝てくれるようになりました。
                                ※あくまでも個人の対処法ですので、参考程度にしてください。

夜泣きとは、「はっきりとした理由なく、生後3ヶ月以降の赤ちゃんが夜間泣く現象」のことを指すといわれています。
どの月齢の赤ちゃんにも共通して言えるのは、赤ちゃんの睡眠は大人よりずっと浅いということです。そのため、大人に比べると常に起きやすい状態にあります。また、赤ちゃんも大人と同じようにレム睡眠(浅い眠り)・ノンレム睡眠(深い眠り)を1セットとして、一晩のうちに何度も繰り返しています。赤ちゃんはまだ上手に眠ることが出来ないため、浅い眠りから深い眠りへ切り替わるときに、目を覚ましてしまいがちです。
とはいえ、お子さんにあった夜泣き解消法がすぐ見つかるとは限りません。家事はほどほどにして、日中赤ちゃんがお昼寝しているときに一緒に横になるなどして、ご自身の身体も休めながら過ごしてくださいね。
新着記事
- 
                            
                                 お知らせ日々のことスタッフのこと2024.03.08\スタッフレポート/ 子育て中の気持ちの波に。不安の多い時期に人気のあの商品を試しました お知らせ日々のことスタッフのこと2024.03.08\スタッフレポート/ 子育て中の気持ちの波に。不安の多い時期に人気のあの商品を試しました
- 
                            
                                 お知らせ日々のことスタッフのこと2023.03.13【スタッフレポ】お子さまのアレルギーや花粉症対策ケアに お知らせ日々のことスタッフのこと2023.03.13【スタッフレポ】お子さまのアレルギーや花粉症対策ケアに
- 
                            
                                 日々のこと2022.11.10乳腺炎・チクチク解消 2つのコツ 日々のこと2022.11.10乳腺炎・チクチク解消 2つのコツ
- 
                            
                                 日々のこと2022.11.10ミルクスルーブレンドのなぜ?どう飲むの?をご紹介 日々のこと2022.11.10ミルクスルーブレンドのなぜ?どう飲むの?をご紹介
- 
                            
                                 日々のこと2022.11.09ミルクアップブレンドのなぜ?どう飲む?をご紹介 日々のこと2022.11.09ミルクアップブレンドのなぜ?どう飲む?をご紹介
- 
                            
                                 日々のこと2022.11.09母乳不足解消2つのコツ 日々のこと2022.11.09母乳不足解消2つのコツ
- 
                            
                                 日々のこと2022.09.29ふゆだこん子さんの「カレンデュラオイル使ってみました」 日々のこと2022.09.29ふゆだこん子さんの「カレンデュラオイル使ってみました」
- 
                            
                                 日々のことスタッフのこと2022.09.29乳頭ケア、 赤ちゃんのおしりまわりに… 親子で使える保湿ケア「カレンデュラオイル」のススメ 日々のことスタッフのこと2022.09.29乳頭ケア、 赤ちゃんのおしりまわりに… 親子で使える保湿ケア「カレンデュラオイル」のススメ
- 
                            
                                 日々のこと2022.08.09【今だけ10%OFF】お子さまのあせも・おむつかぶれ・日焼けにカレンデュラオイルをご紹介! 日々のこと2022.08.09【今だけ10%OFF】お子さまのあせも・おむつかぶれ・日焼けにカレンデュラオイルをご紹介!
- 
                            
                                 お知らせ日々のこと2022.08.01アロマの香りで優しい気持ちに♪ふゆだこん子さんのストレスフリー使用感レポート お知らせ日々のこと2022.08.01アロマの香りで優しい気持ちに♪ふゆだこん子さんのストレスフリー使用感レポート
- 
                            
                                 日々のこと2022.07.19自宅でカンタン。ベビーオイルでフットマッサージ。 日々のこと2022.07.19自宅でカンタン。ベビーオイルでフットマッサージ。
- 
                            
                                 お知らせ日々のこと2022.06.13アロマの香りでママもぐっすり♪chiikoさんのベビースリープ使用感レポート お知らせ日々のこと2022.06.13アロマの香りでママもぐっすり♪chiikoさんのベビースリープ使用感レポート
- 
                            
                                 日々のこと2022.03.05vol.4 母乳不足の原因はつまり?一緒に飲んだら母乳量UPも! 日々のこと2022.03.05vol.4 母乳不足の原因はつまり?一緒に飲んだら母乳量UPも!
- 
                            
                                 日々のこと2022.03.05vol.5 1ヶ月飲んだけど効果をかんじない…助産師浅井貴子先生が答えます! 日々のこと2022.03.05vol.5 1ヶ月飲んだけど効果をかんじない…助産師浅井貴子先生が答えます!
- 
                            
                                 日々のこと2022.03.05vol.3 この授乳方法で合ってる?飲み方は?お客さまの質問にお答えします! 日々のこと2022.03.05vol.3 この授乳方法で合ってる?飲み方は?お客さまの質問にお答えします!
- 
                            
                                 日々のこと2022.03.05vol.2 ミルクアップブレンドを飲んだけれど「効果を感じない!」そんな時試したい2つの方法 日々のこと2022.03.05vol.2 ミルクアップブレンドを飲んだけれど「効果を感じない!」そんな時試したい2つの方法
- 
                            
                                 日々のこと2022.03.05vol.1「母乳量がUPする」2つのコツを教えます! 日々のこと2022.03.05vol.1「母乳量がUPする」2つのコツを教えます!
- 
                            
                                 お知らせ日々のこと2021.11.12妊娠中からパパスイッチがONになる! 満足度100%の出産準備プログラム「親のがっこう」 お知らせ日々のこと2021.11.12妊娠中からパパスイッチがONになる! 満足度100%の出産準備プログラム「親のがっこう」
- 
                            
                                 日々のこと2021.08.18義実家との関係どう? 日々のこと2021.08.18義実家との関係どう?
- 
                            
                                 日々のこと2021.08.18いつ性行為を再開した⁉ 日々のこと2021.08.18いつ性行為を再開した⁉
全ての新着
- 
                            
                                 お知らせ2025.10.09【紹介特典あり】お友だちに紹介してみませんか? お知らせ2025.10.09【紹介特典あり】お友だちに紹介してみませんか?
- 
                            
                                 お知らせ2025.09.08【9月19日まで】ポイント10倍キャンペーンのお知らせ お知らせ2025.09.08【9月19日まで】ポイント10倍キャンペーンのお知らせ
- 
                            
                                 お知らせ2025.08.07【重要】メール障害について お知らせ2025.08.07【重要】メール障害について
- 
                            
                                 お知らせ2025.08.018月13日(水)~17日(日):夏季休業のお知らせ お知らせ2025.08.018月13日(水)~17日(日):夏季休業のお知らせ
- 
                            
                                 お知らせ2025.07.29【お知らせ】「eギフト」サービス終了について お知らせ2025.07.29【お知らせ】「eギフト」サービス終了について
- 
                            
                                 お知らせ2025.07.10第3期AMOMAアンバサダーを募集します お知らせ2025.07.10第3期AMOMAアンバサダーを募集します
- 
                            
                                 お知らせ2025.06.18【お知らせ】一部決済方法の一時停止について(期間中もご注文いただけます) お知らせ2025.06.18【お知らせ】一部決済方法の一時停止について(期間中もご注文いただけます)
- 
                            
                                 なんでも相談室2025.06.16『完全母乳ですが、搾乳してみるとあまり量が出ませんでした。母乳が足りていないのではとショックです。』 なんでも相談室2025.06.16『完全母乳ですが、搾乳してみるとあまり量が出ませんでした。母乳が足りていないのではとショックです。』
- 
                            
                                 なんでも相談室2025.06.16『授乳を始めてもすぐに寝てしまうため、しっかり飲めているか心配です』 なんでも相談室2025.06.16『授乳を始めてもすぐに寝てしまうため、しっかり飲めているか心配です』
- 
                            
                                 なんでも相談室2025.06.16『ウトウトと寝ながらおっぱいを吸っています。どのタイミングで口から離したらいいかわかりません。』 なんでも相談室2025.06.16『ウトウトと寝ながらおっぱいを吸っています。どのタイミングで口から離したらいいかわかりません。』
- 
                            
                                 お知らせ2025.04.155月3日(土)~6日(火):GW休業のお知らせ お知らせ2025.04.155月3日(土)~6日(火):GW休業のお知らせ
- 
                            
                                 お知らせ2025.04.124月23日(水)社内研修による休業について お知らせ2025.04.124月23日(水)社内研修による休業について
- 
                            
                                 お知らせ2025.04.11アロマオイルの配送方法変更のお知らせ お知らせ2025.04.11アロマオイルの配送方法変更のお知らせ
- 
                            
                                 お知らせ2025.04.01スッキリブレンドの商品名称変更のお知らせ お知らせ2025.04.01スッキリブレンドの商品名称変更のお知らせ
- 
                            
                                 お知らせ2025.03.26本人認証サービス(3Dセキュア)導入における利用規約変更のお知らせ お知らせ2025.03.26本人認証サービス(3Dセキュア)導入における利用規約変更のお知らせ
- 
                            
                                 お知らせ2025.03.26本人認証サービス(3Dセキュア)導入のお知らせ お知らせ2025.03.26本人認証サービス(3Dセキュア)導入のお知らせ
- 
                            
                                 お知らせ2025.02.18住所を知らない相手にも贈れる「eギフト」がご利用いただけるようになりました お知らせ2025.02.18住所を知らない相手にも贈れる「eギフト」がご利用いただけるようになりました
- 
                            
                                 お知らせ2025.01.28「産後バランスブレンド」の原材料記載漏れに関するお詫びとお知らせ お知らせ2025.01.28「産後バランスブレンド」の原材料記載漏れに関するお詫びとお知らせ
- 
                            
                                 お知らせ2025.01.22\会員様限定無料イベントのご案内╱親子で作る『好きなことマップ』子どもの好きを見つけて伸ばす方法 お知らせ2025.01.22\会員様限定無料イベントのご案内╱親子で作る『好きなことマップ』子どもの好きを見つけて伸ばす方法
- 
                            
                                 お知らせ2025.01.16復職後におっぱいトラブルに悩まない!助産師が教えるタイプ別復職対策 お知らせ2025.01.16復職後におっぱいトラブルに悩まない!助産師が教えるタイプ別復職対策
TOP
    



-2.png)



























 
       
       
       
           
           
           
       
       
         
         
       
       
      
ひたすら抱っこしながら、Amazonプライムで無音の洋画を見て夜が明けた事もあります。