母乳育児Q&A

【助産師監修】赤ちゃんに歯が生えたときの授乳

2018.10.30

AMOMA編集部

妊活中~産後の育児期は、かけがえのない喜ばしい時間であるとともに、時には不安や心配の方が多くなることもあります。“AMOMAよみもの”を通して少しでもその不安を解決し、笑顔で過ごすお手伝いができればと願っています。

浅井貴子

助産師

新生児訪問指導歴約20年以上キャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児アドバイスや母乳育児指導を実施。

赤ちゃんに歯が生えてきた!かわいらしくのぞく歯に喜びもひとしおですよね。けれど、授乳中のママにとっては、歯が当たったり、時には噛まれてしまったりして痛みを感じることも。

今回は、赤ちゃんに歯が生えたときの授乳の乗り切り方をご紹介します。

赤ちゃんに歯が生え出すのはいつ頃?

赤ちゃんは、生後6ヶ月前後で以下のような順番で歯が生えはじめます。しかし、1歳前まで歯が生えはじめない赤ちゃんもいて、個人差があります。

①下の前歯が2本
②上の前歯が4本
③下の前歯の両脇に2本
④手前の奥歯、上下4本
⑤糸切り歯(犬歯)、上下4本
⑥後ろの奥歯、上下4本

歯の生えはじめは、歯茎をかゆがったり、不機嫌になったりしがちです。歯がためなどを与えて、歯茎のむずがゆさを和らげてあげると良いでしょう。

また、この頃から歯磨きを習慣づけるようにしましょう。

歯の生えはじめは、授乳後に清潔なガーゼを指で巻いて歯茎全体を拭いてあげることからスタートして、前歯が揃ったら専用の歯ブラシで歯磨きをするようにしましょう。

どうしておっぱいを噛むの?

歯茎がむずがゆくなる

歯の生えはじめの頃は、授乳中におっぱいを噛んでしまうことがあります。

ある程度成長すると、自分の思いが上手く伝えられなくて相手を噛んでしまうことがありますが、これとは違う現象です。

前述のとおり、歯が生え出すころは歯茎がむずがゆくなったり痛くなったりするために、口に入ったものをなんでも噛みたくなるようです。

噛むことに快感を覚える

精神学者フロイトの乳幼児期の発達についての考え方においては、生後1年半ごろまでを「口唇期(こうしんき)」と呼んでいます。

赤ちゃんはお母さんのおっぱいを吸うことで唇や口の中に快感を覚え、今度は歯が生えはじめると噛むことに快感を覚えるようになっていく、というわけです。

いずれにしても、赤ちゃんの成長段階において正常な行動だと考えられます。

授乳中、噛まれて痛いときの対処法


赤ちゃんの成長に伴う自然なことだとしても…噛まれるのは痛いし辛いですよね。授乳中、噛まれて痛いときの対処法をみていきましょう。

赤ちゃんが噛んで離さないときは

まず、「噛んだら痛いよ」「やめてね」などとゆっくり、はっきりした声で伝えます。それでも離さないときは赤ちゃんの口に指を入れたり、かるく鼻をつまみます。

呼吸がしにくくなり、口を離してくれます。無理に引き離そうとすると乳首が傷つくことがあるので注意しましょう。

乳首に傷ができてしまったときは

乳首に傷ができてしまうと、授乳が辛いものになってしまいますよね。そこで便利なのが市販の乳頭保護器。乳首にキズや痛みのある時でも授乳できる、薄いシリコンゴム製の保護カバーです。

私も使用しましたが、はじめは赤ちゃんがうまく吸えなかったのですが、何度か挑戦するうちに慣れて吸ってくれるようになりました。

乳首の傷が痛むときは

母乳の中には傷をいやす物質が含まれています。傷が痛む場合は、授乳のあとに数滴しぼり出して、乳首にやさしく塗っておくのも良いとされています。

また痛みの治りを早めるために、カレンデュラオイルや精製されたラノリン(羊毛脂)をぬる方法もあります。

カレンデュラオイルは100%植物性のオイルで、傷ついた皮膚などを保護する収れん作用があるといわれています。乳頭ケア以外にも赤ちゃんのあせもやおむつかぶれにも使用できます。

ラノリンクリームも赤ちゃんの口に入っても安全なため、授乳前に拭き取る必要がなく便利です。保湿力がとても高いので、私は余ったものをリップクリームとして愛用しています。


いかがでしたでしょうか。赤ちゃんに歯が生えたときの授乳は、時に辛くなってしまうこともありますよね。

歯が生えてからも順調な母乳育児が送れるよう、ぜひ紹介した方法を試してみてくださいね。

関連する記事
助産師に聞く!授乳中に乳首が痛い!授乳のお悩みや対処法
【助産師監修】赤ちゃんが母乳を飲まない!母乳を嫌がる原因は?

あなたの授乳の悩み、話してみませんか

先輩ママのほっとLINE

スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね

先輩ママのほっとLINE先輩ママのほっとLINE

※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00

INSTAGRAM 授乳や子育てに関する情報満載! amoma_naturalcare

フォローする
This error message is only visible to WordPress admins
There has been a problem with your Instagram Feed.

カテゴリーランキング

AMOMAコラムについて

妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。

AMOMAのパートナー

助産師/商品開発パートナー
浅井貴子
■資格・免許
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
■専門分野
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士
にしだかなこ
■資格・免許
管理栄養士・幼児食アドバイザー
■専門分野
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
心理カウンセラー
佐々木明子
■資格・免許
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
■専門分野
心理カウンセラー
産婦人科医
牛丸敬祥
■資格・免許
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
■専門分野
産婦人科医

リクエスト募集

AMOMAではエキスパートに聞きたい授乳期の不安やお悩みを募集しています。頂いたリクエストについてラジオ、コラム、動画でお届けします!

リクエストする

その他のお問い合わせはこちらから

MAILメールで問い合わせ
TOP
閉じるボタン
バナー画像