運動・生活

【助産師監修】妊娠したかも!?着床出血と生理の違いについて

2018.09.21

AMOMA編集部

妊活中~産後の育児期は、かけがえのない喜ばしい時間であるとともに、時には不安や心配の方が多くなることもあります。“AMOMAよみもの”を通して少しでもその不安を解決し、笑顔で過ごすお手伝いができればと願っています。

浅井貴子

助産師

新生児訪問指導歴約20年以上キャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児アドバイスや母乳育児指導を実施。

妊娠初期症状の一つといわれている着床出血。妊娠を望んでいる方にとって気になる着床出血の症状や時期・期間、生理との見分け方についてご紹介します。

着床出血とは?

子宮内膜からの出血

受精卵が子宮内膜に着くことを着床といい、着床すると妊娠が成立します。着床時に子宮内膜から出血が見られる場合があり、これが着床出血と呼ばれる症状です。

受精卵は卵管を通り子宮へ向かいます。細胞分裂を繰り返しながら子宮にたどりついた受精卵は「胚盤胞」という状態に成長し、子宮内膜に絨毛(じゅうもう)という根をはります。

その時に子宮内膜の組織や血管を傷つけてしまうため、出血が起こるとされています。

女性ホルモンの影響

もうひとつ考えられるのは女性ホルモンの影響です。着床と共にhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)という女性ホルモンが分泌され始めます。

hCGの主な働きは妊娠維持で、分泌量が少ない場合に一時的に生理のような出血が起こることがあるようです。

着床出血がない場合もある

着床出血は妊娠初期症状のひとつとして知られていますが、妊娠したすべての人に現れる症状ではなく、現れない人の方が多いともいわれています。

また、一人目の妊娠時に着床出血があった人でも、二人目の妊娠時には現れなかったというケースもあるそうなので、着床出血がないから妊娠していない、とは言いきれません。

着床出血の症状は?

少量の出血

着床出血は着床する時に子宮内膜の一部が傷つき、そこから起こる少量の出血です。

その症状は個人差がありますが、一般的には出血の量は少なく、少量の血が混ざった茶褐色〜薄いピンクのおりもののような状態であることが多いようです。

また、着床出血と同時期に下腹部にちょっとした痛みを感じる人もいるようですが、今のところ医学的な根拠はないとされています。

着床のサイン

他にも、着床のサインとして以下のようなPMS(月経前症候群)に似た症状が起こりやすいといわれています。
・胸の張り
・熱っぽい
・頭痛
・眠い・だるい
・微熱

着床出血の時期や期間は?

着床出血が起こる時期は、排卵から1〜2週間で子宮に着床するので、生理予定日の1週間前から生理予定日前後といわれています。

期間は1〜3日ほどと比較的短期間であることが多いようですが、ホルモンの影響による出血の場合はもう少し長く続くこともあるようです。

以上のことからも、着床出血は生理と勘違いしやすいことが分かります。

生理との見分け方は?

基礎体温をつける

生理と勘違いしやすい着床出血ですが、どのように見分けたらよいのでしょうか。

着床出血と生理を見分けるのに、最もわかりやすいのは、基礎体温をつけることです。基礎体温とは、安静時に口の中で測る体温です。専用の基礎体温計を使うと便利です。

高温期の続く期間で判断する

生理から排卵までは低温期が続き、排卵日はさらに体温が下がります。排卵日の翌日から高温期に入り、妊娠しなかった場合、生理予定日の頃に低温期に入ります。

妊娠した場合は、生理予定日の頃になっても体温が下がらず、高温期が続きます。生理に似た出血でも、基礎体温が下がっていなかった場合は着床出血かもしれません。

生理予定日を過ぎても生理がなく、高温期が16日以上続く場合は妊娠の可能性があります。

また、出血の量で判断する事ができます。生理の場合5日間くらいしっかりとした血液が出ますが、着床出血の場合は量が少なく数日で終わるのが特徴です。


いかがでしたでしょうか。ここまで着床出血と生理の違いについてご紹介してきましたが、それ以外の出血である場合もあります。いつもと違うな…と感じたら、医療機関を受診するようにしてくださいね。

関連する記事:
助産師が教える!妊娠しやすい体質になる生活アドバイス
【助産師監修】高温期の体温や期間はどれくらい?妊娠した時の高温期は?

あなたの授乳の悩み、話してみませんか

先輩ママのほっとLINE

スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね

先輩ママのほっとLINE先輩ママのほっとLINE

※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00

INSTAGRAM 授乳や子育てに関する情報満載! amoma_naturalcare

フォローする
This error message is only visible to WordPress admins
There has been a problem with your Instagram Feed.

カテゴリーランキング

AMOMAコラムについて

妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。

AMOMAのパートナー

助産師/商品開発パートナー
浅井貴子
■資格・免許
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
■専門分野
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士
にしだかなこ
■資格・免許
管理栄養士・幼児食アドバイザー
■専門分野
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
心理カウンセラー
佐々木明子
■資格・免許
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
■専門分野
心理カウンセラー
産婦人科医
牛丸敬祥
■資格・免許
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
■専門分野
産婦人科医

リクエスト募集

AMOMAではエキスパートに聞きたい授乳期の不安やお悩みを募集しています。頂いたリクエストについてラジオ、コラム、動画でお届けします!

リクエストする

その他のお問い合わせはこちらから

MAILメールで問い合わせ
TOP
閉じるボタン
バナー画像