授乳中の妊娠
母乳育児Q&A

【助産師監修】授乳中に妊娠したらどうなる? 卒乳すべきか等を解説

2023.01.26

監修 浅井貴子

助産師

新生児訪問指導歴約20年以上キャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児アドバイスや母乳育児指導を実施。オールアバウトでも執筆中。

AMOMA編集部

妊活中~産後の育児期は、かけがえのない喜ばしい時間であるとともに、時には不安や心配の方が多くなることもあります。“AMOMAよみもの”を通して少しでもその不安を解決し、笑顔で過ごすお手伝いができればと願っています。

1人目を出産後、早く次の子を望む方にとって、気になるのが授乳だと思います。「授乳をしていると妊娠しにくい」といわれていますがどうしてかご存知ですか?

また、もし授乳中に妊娠した場合、断乳しなければいけないのでしょうか。今回は授乳と妊娠の関係についてお話ししたいと思います。

実は授乳中は妊娠しにくい!

授乳中の生理再開

生理の再開が遅れるため

授乳に大きくかかわるホルモンにプロラクチンがあります。

このプロラクチンは乳汁の分泌や乳腺の発達にかかわるとともに排卵を抑制させ、生理の再開を遅らせる働きがあります。

授乳中に妊娠するというさらなる負担を避けようとするためです。プロラクチンは産後直後に最高値になりその後低下していきますが、授乳の刺激によりまた上昇します。

産後授乳しないと約7日間で非妊時のレベルまで低下しますが、授乳を続けることでホルモン分泌が維持され乳汁分泌が促されるのです。

とくに夜間授乳と1日8回以上の授乳をしているとプロラクチン値が高くなるので、その間は排卵、生理の再開が遅れ妊娠しにくいといえます。

卵胞の成長を抑制するため

授乳中は卵胞の成長を抑制

たいてい赤ちゃんが8~9ヶ月になり離乳食が進み授乳回数が減ると生理が再開する方が多いです。

ところが生理再開後も、授乳によりプロラクチン値が高めだと卵胞の成長が遅れる傾向があり、妊娠しにくい状態になります。

卵胞は20mm程度に成長して初めて排卵するので排卵に時間がかかったり、無排卵になったりすることがあるのです。

授乳中に妊娠を目指すためには?

授乳中の妊娠

授乳中の排卵、生理の再開は個人差が大きく、完全母乳でも産後すぐに再開する方もいれば、1年経っても再開しない方もいます。

また授乳中の妊娠についても同じで、授乳をしていても妊娠する人もいれば、なかなか妊娠に至らない方もいます。ですが、授乳により高くなるプロラクチンが妊娠にブレーキをかけているのは事実です。

次の子を早く望みたいという方は、卒乳、断乳を計画的に進めるのは一つの方法といえるでしょう。

家族計画を立てる

年齢などあらゆる理由から産後すぐに次の妊娠を望む場合は、家族計画をしっかり立てましょう。

 

赤ちゃんにとってもママにとっても授乳はとても大切なもので、断乳は一大事です。

 

35才以上の方は早めの妊娠をお勧めしますが、年子はママの身体にも負担がかかるので最低でも1年は空けられるといいですね。

 

急に断乳すると赤ちゃんが精神的に不安定になったり、離乳食がまだ完全でない場合は脱水や栄養不足になったりすることもあります。

 

ママにとっても、赤ちゃんとのつながりである授乳を急に止めるのは辛いですよね。

 

そのため、妊活を再開する時期をある程度決めておき、離乳食の進め方や心の準備も少しずつ進めておきましょう。

卒乳・断乳をする

妊娠に向けて断乳

本来であれば赤ちゃんが自らおっぱいを卒業していく自然卒乳が一番良いことはいうまでもありませんが、早く次の子を望む場合は断乳が必要になる場合もあります。

赤ちゃんとお母さんの状態を見ながら時期を決めることが大切です。

 

 

授乳中に妊娠した場合の授乳はどうする?

もし卒乳、断乳する前に妊娠がわかった場合はどうすればよいでしょうか?妊娠中も授乳を続けていると流産しやすいという話もありますね。

なぜそのようにいわれるかというと、授乳によって乳頭が刺激されると、子宮を収縮させるホルモンであるオキシトシンが分泌されるためです。

 

授乳中の妊娠

本来オキシトシンは産後の子宮収縮を助けるために分泌されるのですが、次の子を妊娠している場合は収縮してもらっては困ります。

授乳は子宮収縮の作用がありますが、流産させるほどの影響があるかといえば分かってはいないのです

そのため、もし流産してしまったときに授乳していたせいと自分を責めてしまいそうなら断乳した方がいいかも知れませんし、割り切って授乳しながら妊娠継続を目指すならそれもよいかもしれません。

妊娠の経過をみながら産婦人科の先生とよく相談してみるとよいでしょう。

 

 

卒乳をする際は卒乳ブレンドがおすすめ!

「卒乳したいのに、母乳が止まらない…」「いつも張っていてつらい…」「母乳で赤ちゃんがおぼれている…」卒乳・断乳を考える方、母乳の出が良すぎるママに選ばれています。

 

 

育休がおわり、4月から仕事復帰しました。子どもはまだ10ヶ月で、まだまだ授乳しているけれど、保育園入園で授乳回数が自ずと減ります。張った乳房はカンカンで痛いし、このままでは乳腺炎になってしまう…昼休み搾るにしてもそんな時間はない…と、想像しただけで不安になりました。


そんなとき、Instagramの広告でこちらを拝見し、レビューもいいことから、すぐ注文しました。注文してすぐ届いたので、復帰前に試しに飲んでみたところ、2日目くらいから昼間の乳房の張りが前日よりマシになりました。


これなら復帰しても乳腺炎ならずに済みそう…と今ではお守り代わりに毎日水筒にいれて職場に持っていってます。


現在、復帰して2週間経ちましたが、朝6時に授乳したきりでも夕方まで乳房がカンカンにならずに帰宅できています。復帰前にこちらの商品を知れて本当によかったです。
▶卒乳ブレンドの詳細はこちら

妊活のためにおすすめのアイテム

妊活ブレンド

▶妊活ブレンドの詳細はこちら

ウーマンズオイル

▶ウーマンズオイルの詳細はこちら

ウーマンリズム

▶ウーマンリズムの詳細はこちら

授乳期におすすめのアイテム

ミルクアップブレンド

▶ミルクアップブレンドの詳細はこちら

ミルクスルーブレンド

▶ミルクスルーブレンドの詳細はこちら

ミルクセーブブレンド

▶ミルクセーブブレンドの詳細はこちら

たんぽぽコーヒー

▶たんぽぽコーヒーの詳細はこちら

グリーンルイボスティー

▶グリーンルイボスティーの詳細はこちら

授乳中の妊娠は家族みんなで

笑顔の家族

授乳中に早く妊娠を希望する場合は、断乳の必要があるなどお母さんにも赤ちゃんにも負担がかかります。家族とよく話し合い、協力してもらいながらすすめましょう。

また断乳や新たに行う妊活など気持ちの負担も少なからずあります。ストレスがなるべくかからないように計画をたてていくことがポイントです。

関連記事

【助産師監修】母乳はいつまで出る?卒乳後も止まらない原因と対処法

【助産師監修】乳管の開通方法は?乳管開通マッサージの方法

助産師が教える!卒乳・断乳時のケア

 

あなたの授乳の悩み、話してみませんか

先輩ママのほっとLINE

スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね

先輩ママのほっとLINE先輩ママのほっとLINE

※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00

INSTAGRAM 授乳や子育てに関する情報満載! amoma_naturalcare

フォローする
This error message is only visible to WordPress admins
There has been a problem with your Instagram Feed.

AMOMAコラムについて

妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。

AMOMAのパートナー

助産師/商品開発パートナー
浅井貴子
■資格・免許
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
■専門分野
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士
にしだかなこ
■資格・免許
管理栄養士・幼児食アドバイザー
■専門分野
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
心理カウンセラー
佐々木明子
■資格・免許
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
■専門分野
心理カウンセラー
産婦人科医
牛丸敬祥
■資格・免許
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
■専門分野
産婦人科医

リクエスト募集

AMOMAではエキスパートに聞きたい授乳期の不安やお悩みを募集しています。頂いたリクエストについてラジオ、コラム、動画でお届けします!

リクエストする

その他のお問い合わせはこちらから

MAILメールで問い合わせ
TOP
閉じるボタン
バナー画像