
NO.6 【インスタ連動企画】先輩ママに聞いた、妊娠・出産後のからだの変化
00:00
00:00






妊娠中、出産までに女性の体には様々な変化が起こります。知識としては知っていたけど、実際はどうなのだろうという疑問を現在までに2万人を超える出産に立ちあわれている、現役産婦人科医である牛丸先生にお伺いしました。「母子の安全が第一。嫌われてもいいから厳しいことをあえて話す」という先生のお話をお聞きください。
ラジオ配信一覧
-
NEWNo.68:42【インスタ連動企画】先輩ママに聞いた、妊娠・出産後のからだの変化2019.12.02
80回再生 -
No.58:09胎動の感じ方と赤ちゃんの動き~妊娠後期から出産編2019.11.05
280回再生 -
No.44:25胎動の感じ方と赤ちゃんの動き~妊娠5、6ヶ月編2019.10.07
347回再生 -
No.39:56もしかして逆子かも!?逆子になりやすい人の特徴とは?2019.08.30
2,333回再生 -
No.16:20妊娠中のママの変化や過ごし方:妊娠後の体重増加は妊婦の試練!赤ちゃんのために知りたいこと2019.06.01
1,168回再生 -
No.25:42つわりはなぜ起こる? 辛い時期の栄養の取り方とは?2019.06.08
659回再生
リスナーコメント
-
逆子が治らず帝王切開になりました。初産だったのでとてもショックでした。ずっと自然に治ると言われていたので34週までなにもしなかったので、後悔しています。多くの人に早く治す努力をした方がいいこと、もっと伝わって欲しいです。
-
はなち
為になるので、テキストに起こしたものもほしいなと思います!
-
めいママさん
痩せ型だったけど悪阻明けから増えやすかったから気を付けるのが大変でした。でも目標内で済んで母子ともに健康でした。
-
ミシェルさん
27週目の妊婦です。お菓子が好きで、ついつい間食をしてしまいます。お腹の中の赤ちゃんの為にも我慢します!
最新のラジオ一覧
-
妊娠・出産牛丸敬祥/産婦人科医妊娠中のママの変化や過ごし方No.6【インスタ連動企画】先輩ママに聞いた、妊娠・出産後のからだの変化2019.12.02 80回再生 -
母乳育児浅井 貴子/助産師母乳育児の”いろは”No.9これって乳腺炎?知っておきたい初期症状とは?2019.11.25 54回再生 -
母乳育児にしだかなこ/管理栄養士授乳期に気になる栄養のことNo.6からだの“こり”を食事で改善。肩こり、首こりに効く食事とプチストレッチ。2019.11.18 140回再生 -
産後・子育て佐々木明子/心理カウンセラーママのココロを笑顔にする方法No.5周りのママと比べる前に自分をもっと認めよう!2019.11.11 243回再生
AMOMAラジオについて
妊娠、出産前後は体やホルモンの変化や授乳に追われて疲れがたまりやすいとき。でも色々な情報が気になって、ついスマホやPCを見て疲れがとれないということはありませんか。ここでは助産師などの専門家やAMOMAスタッフが皆さんに合わせたテーマをピックアップし、役立つ情報をお届けします。たまには目を使うのをお休みして、一緒にほっと一息つける時間を過ごしましょう。
PARTNER


看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般


管理栄養士・幼児食アドバイザー
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど


日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
心理カウンセラー


日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
産婦人科医
リクエスト募集


専門家の方々に聞いてみたい!こたえてほしい!と思うことや、AMOMAのスタッフへの感想やエールなどをどしどしおよせください。 皆さんの声が聞けることを楽しみにしています。
リクエストする