赤ちゃんの心と体

離乳食の始まった赤ちゃんとピクニック!我が家のお弁当事情

2016.05.31

Fumiko Shibuya

Mama writer

2015年5月生まれの男の子を育児中の三十路ママです。天然でのんびり屋の父ちゃんと、プクプク泣き虫マンの3人家族。食事もお買い物もゆっくりできないけれど、赤ちゃんに振り回される毎日も悪くないと思っています♪

ぽかぽかと暖かい陽気に誘われて、ピクニックが楽しい季節になりましたね。今年は雨が多く中止や延期も何度かありましたが、桜の季節には息子と一緒に3回ほどお花見が出来ました。

離乳食が始まっている赤ちゃんは、ピクニックの時に何を食べさせればいいか困りますよね。今回は私が試行錯誤の末にたどり着いた、お手軽赤ちゃん弁当をご紹介します。

■市販のベビーフードも良いけれど

離乳食が始まった子どもと外出するときは、主に瓶のベビーフードか、主食とおかずがセットになったものを持参していました。ベビーフードってすごいですよね、ファミレスのメニューのように和洋中なんでもあり。デザートまで揃っていて、選ぶのも楽しくなります。

災害時の備蓄という意味でも、買い溜めしておいて損なし。安い時にたくさん買って、外出時にカバンにぽいと入れて手軽に利用していました。

ところが、だんだんと飽きてくるんですよね。子どもはどうか分からないけど、私が。
あのレトルト特有の匂いが、毎回気になるようになってしまったんです。

さて、ベビーフードを使わずにどうやって離乳食を持ち歩こうか…。


関連記事:
「 赤ちゃんの離乳食-初期・中期・後期の量と進め方-」
「新生児~離乳食開始後の授乳回数は?頻回授乳のすすめ」

■初めてのお花見、おにぎりを持参したものの・・・

息子の離乳食は、おかゆから軟飯に移行しつつあったので、鮭おにぎりを作ってみました。鮭フレークをお湯で塩抜きし、軟飯に混ぜて小さなおにぎりを作りラップで包んだものです。

お弁当箱やタッパに入れたり大きなおにぎりにしてしまうと、途中で食べるのをやめたりした時に汚なくなるし、ゴミや虫が入ったら一巻の終わりです。小さなおにぎりをたくさん作るのが私の中では正解。

それにバナナとコーンスープを付けました。バナナは本当に万能食材で、常温でも多少乱暴に持ち歩いても、すり潰さずに何も加えずに、手軽に食べさせることができます。今では家のバナナがなくなるとソワソワするようになりました。

こうして万全の体制で挑んだお花見でしたが、おにぎり、食べない。
何度口に運んでも「べぇ~」とごはんを出してしまいます。普段は何でもよく食べ、べぇ~はしたことがないのでちょっと動揺。

後に色々試したのですが、温めたら食べました。
冷たいご飯はあまり好きではなかったようです。ベビーフードは食べるのに、何故?

おにぎりがダメとなると、やはりパンだろうか…。

■食パンとコーンスープは最強だった

次のお花見には、食パンを持っていきました。サイドメニューは変わらず、バナナとコーンスープです。コーンスープは、野菜フレークと粉ミルク(私はフォローアップミルクです)を小さい密閉容器に入れたもの。

野菜フレークとは、裏ごしした野菜を乾燥させたもので、お湯を加えるだけですぐに裏ごし状態になる便利な商品です。私は離乳食スタート当初から野菜フレークのお世話になっています。足を向けて寝られません。

ごはんの時間になったら、(ミルクのためにも持ち歩いている)お湯を入れて溶かしてコーンスープを作ります。冷ましている間にパンかバナナを食べさせます。

このお弁当の良い点は、悪くなりにくい、温かいものを食べられるというところです。よっぽどのことがなければ、パンも野菜フレークも常温で持ち歩いても品質は変わりません。

コーン以外にもかぼちゃやにんじんでも、スープになるものなら何でも良いと思います。うちはコーンが一番好きなので、毎回コーンにしています。残されると処理に困るので。


関連記事:「フォローアップミルクとは?いつからいつまで必要?飲ませ方は?」

■もっと手早く食べさせたいなら

当然ながら、食パンは小さくちぎって少しずつあげる必要があります。しかしピクニック時は子どものテンションが上がり、食事中もおとなしくしていません。ちまちまとパンをあげるのは至難の業でした。(うちの息子が活発すぎるのかもしれないですが、、、)

そこで私はコーンスープにちぎったパンを入れて、いわゆる「ひたパン」にしてみました。

ああ、、。
最初からこうすればよかった~

熱々のコーンスープもパンが入ることで冷めやすくなります。簡単で食べやすくて美味しくて、パンの消費も早い、いいこと尽くめでした。

3回目のお花見には、コーンスープを多めに用意して「ひたパン」メインで行きました。外でごはんを食べると色んなものに興味を持ってしまい、いつもより食べる量が少なくなります。ひたパンにバナナで十分でした。

でも一応、緊急用に瓶のベビーフードもひとつカバンに忍ばせています。

■子どもと一緒のピクニックは楽しい!

試行錯誤しましたが、自分的にお手軽な赤ちゃん弁当が見つかると、ピクニックが格段に楽しくなります。

私たちには見慣れた公園でも、足元に広がる芝生、カモや亀のいる池、鮮やかな花壇、走り回るお兄ちゃんお姉ちゃんたちなど、息子にとっては見るもの全てが輝いて見えることでしょう。

もっと大きくなれば、おにぎりやサンドイッチも食べられるようになります。できるだけ外でのびのびと遊ばせてあげたいので、ピクニックは我が家の休日の定番にしたいと思います。
お金もかかりませんしね。(実はこれが本音。)

あなたの授乳の悩み、話してみませんか

先輩ママのほっとLINE

スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね

先輩ママのほっとLINE先輩ママのほっとLINE

※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00

INSTAGRAM 授乳や子育てに関する情報満載! amoma_naturalcare

フォローする
This error message is only visible to WordPress admins
There has been a problem with your Instagram Feed.

カテゴリーランキング

AMOMAコラムについて

妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。

AMOMAのパートナー

助産師/商品開発パートナー
浅井貴子
■資格・免許
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
■専門分野
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士
にしだかなこ
■資格・免許
管理栄養士・幼児食アドバイザー
■専門分野
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
心理カウンセラー
佐々木明子
■資格・免許
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
■専門分野
心理カウンセラー
産婦人科医
牛丸敬祥
■資格・免許
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
■専門分野
産婦人科医

リクエスト募集

AMOMAではエキスパートに聞きたい授乳期の不安やお悩みを募集しています。頂いたリクエストについてラジオ、コラム、動画でお届けします!

リクエストする

その他のお問い合わせはこちらから

MAILメールで問い合わせ
TOP
閉じるボタン
バナー画像